セカンドキャリアで失敗するアスリートに共通する、間違った5つの考え方

  • 2020.06.03

こんにちは。坂口友亮です。 セカンドキャリアにおける失敗とは何か? それは「こんなはずではなかった」と後悔することです。 今回は、おちいりがちな5つの間違った考え方と、それぞれの対策を紹介します。 NG①「今の自分にできること」で探す 「自分にはスポーツしかできることはないから…」と考えて「今の自分にもできそうな仕事」を選ぶとキャリアが先細りします。 まずは「自分にできること」の認識を変える必要が […]

プロのアスリートにも、デキるビジネスマンばりの能力が求められている件について。

  • 2020.05.31

こんにちは。坂口友亮です。 「企業の平均寿命の低下」「終身雇用の崩壊」によって、現役のビジネスマンには「自分自身をマネジメントする能力」が求められています。 具体的には「自分の市場価値を高めて、転職によってキャリアアップする」「副業に取り組む」といった能力です。 この問題、プロのアスリートにとっても人ごとではありません。 なぜなら、スポンサー企業や、チームのオーナー企業の経営状況はアスリートの収入 […]

マイケル・ジョーダンのような公務員を目指す男の話。

  • 2020.05.28

こんにちは。坂口友亮です。 僕の友人に、プロバスケットボールプレイヤーを目指していたけれど、夢を叶えられなかった男がいます。 彼に「本気でスポーツに打ち込んだ経験は、その後の人生に活かせているか?」という質問をしたら マイケル・ジョーダン的な公務員になることはできる という8664字のアツい返信がきました。 アスリートの経験をセカンドキャリアに活かせるかな?と不安に思っている人にぜひ読んで欲しいの […]

「引退したアスリートには興味がないんだよね」が企業の本音。

  • 2020.05.26

こんにちは。坂口友亮です。 為末大さんが、こんなことを書いていました。 今回聞いた話で、強烈だけど真実だなあと思った話がありました。 『セカンドキャリアの事を相談しに皆引退してからくるけど、こっちは引退した選手には興味が無いんだよね。』  残酷だけれども、本当の事でしょう。 ATHLETE SOCIETY なぜ、企業は引退したアスリートに興味がないのか? それは「応援シロ」がないからです。 「応援 […]

「ここで逃げていいのか?」と迷った時に、読んでほしい話

  • 2020.05.23

こんにちは。坂口友亮です。 以前、こちらの記事で「もったいないからとダラダラ続けずに『損切り』する勇気を持て」と書きました。 しかし、それでも「ここで逃げるのか?」と言ってくる人はいるでしょう。 また、あなた自身も「これは逃げなんじゃないか?」と迷うことがあると思います。 そんな時に役立つ判断基準を紹介します。 まずは、今やっている仕事や、取り組んでいることが 「人生のゴールに近づいているか?」 […]

「成功体験」を深掘りして、一生使える勝ちパターンを見つける方法

  • 2020.05.20

こんにちは。坂口友亮です。 アスリートのセカンドキャリアを考える時に 「アスリートらしさを社会に活かす」 「スポーツを通して身につけた能力を社会に活かす」 こういう言葉を聞くことがありますが、正直難しいだろうなと思っています。 一つは「アスリートらしさ」「スポーツを通して身につけた能力」という言葉がフワッとしすぎているからです。 競争に勝ち抜く力? 苦しい時にやり抜く根性? 目標達成のために工夫す […]

ネガティブ思考を科学的に活かす方法「プレモータム・シンキング」で失敗を未然に防ぐ

  • 2020.05.18

こんにちは。坂口友亮です。 今回は「ネガティブ思考を治したい」「ネガティブ思考をポジティブ思考に変えたい」と思っている人に朗報です。 ネガティブ思考を活かす、科学的な方法を紹介します。 「ネガティブ思考の人は慎重だからいい!」みたいな気休めではありません。 「プレモータム・シンキング」をご存知でしょうか? 「科学的な適職」や「先にしくじる」で紹介されている手法で、 「失敗を前提にして意思決定する」 […]

好きなことを仕事にできない人の2つの特徴

  • 2020.05.14

こんにちは。坂口友亮です。 今回のテーマは「好きなことを仕事にできない人の2つの特徴」です。 結論から言うと、 「好きなこと」=「楽しいこと」だと思っている 「天職」を探している この考えを持っていると「好きなことを仕事にしたい」と思った時に壁にぶつかります。 その理由と、解決方法を説明します。 特に「好きなこと」である競技に長年打ち込んできたアスリートは、 セカンドキャリアを充実させたい! 心か […]

プロになる才能があるかどうかは「年齢」と「目標の高さ」で判断できる

  • 2020.05.12

こんにちは。坂口友亮です。 今回は「プロになる才能があるかどうか判断する方法」について、元ロードレーサーの栗村修さんがめちゃくちゃ秀逸な記事を書かれていたのでご紹介します。 10代男性「自転車でのフィジカルの才能が自分にあるかをどう判断したらいい?」|Cyclist 10代の少年による、 「自転車でのフィジカルの才能が自分にあるかどうか、どう判断したら良いですか?」 という、たった37文字の質問に […]

「勉強なんて簡単だ。お前の好きなスポーツに例えてみろ」と言われても納得できない理由

  • 2020.05.10

こんにちは。坂口友亮です。 今日は「勉強に興味がない学生に『お前の得意なスポーツで例えてみろ』とハッパをかけてくる人がいるけど、それで納得できる人は一人もいないよね」という話をします。 よく「スポーツに例えてみろ」とか「ゲームに例えてみろ」とか言う人がいますけど、本当にできると思ってるのかな?と純粋に疑問です。 いや、わかりますよ。 「自分が得意なことをやる時のように取り組んでほしい」 「ゲーム感 […]

1 3